エコリサイクルセンター山口

お問い合わせはコチラ

岩国市の粗大ごみ回収処分方法!料金・持ち込み・処理場

岩国市の粗大ごみ廃棄処分で困っている人は、岩国市の処分方法について詳しく説明しますので参考にしてください。

粗大ごみ回収サービス


エコリサイクルセンターでは、粗大ごみの回収・買取サービスを行っています。屋内からの運び出しや2階からの吊り下げなどにも対応しています。

・電話やLINEですぐに無料見積もり
・最短即日対応
・最安値水準
でサービスを提供していますので、お気軽にこちらのページからご相談ください。

岩国市の粗大ごみとは?

岩国市の粗大ごみは、有料の指定ごみ袋45リットルに入らないものが対象です。

岩国市では粗大ごみについて戸別収集も行っています。※ただ指定場所までは自分で運ぶ必要がありますので、ご注意ください。

岩国市の粗大ごみで回収してもらえないもの

・家電リサイクル法対象品(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)
・パソコン
・事業活動で発生した大型ごみ
・オートバイ・原動機付自転車・スクーター
・タイヤ/ホイール
・多量の石または大きな石
・ガスボンベ
・ピアノ
・バッテリー
・農機具
など

岩国市の粗大ごみ処分方法・捨て方

岩国市では、粗大ごみの処分方法は2つです。
・戸別収集を依頼する
・自己搬入する(持ち込み)

岩国市の粗大ごみ処分方法[戸別収集]

①電話で申し込みをする

申し込み期限は、各地域の「粗大ごみ 戸別有料収集日」の7日前までです。

②収集日・排出場所の確認

以下を確認します。
・住所、氏名、電話番号、収集品目、数量(1回につき最大10点まで)、収集日などの確認
・排出場所、収集手数料(粗大ごみ収集券(シール)の金額)、受付番号の確認

③粗大ごみ収集券(シール)を購入

確認内容にもとづき、取扱所で必要な枚数を購入してください。

250円と500円の収集券があります。

④収集券を貼る

購入した粗大ごみ収集券(シール)に、受付番号と氏名を記入して、粗大ごみに貼ってください。

⑤収集日当日に出す

収集日当日に、申し込み時に決めた場所に出してください。

岩国市の粗大ごみ処分方法[持ち込み]

自分で持ち込み(自己搬入)する場合は、以下の場所になります。

「燃やせるごみ」と「燃やさないごみ」で異なります。

<燃やせるごみの場合>

施設名 サンライズクリーンセンター
住所 山口県岩国市日の出町2番75号
電話番号 0827-23-5389
搬入時間 <月~金>
8:30~12:00、13:00~16:30
<土>
8:30~11:45
処理手数料 10kg またはその端数毎に150円(消費税10%込)

<燃やさないごみの場合>

施設名 岩国市リサイクルプラザ
住所 山口県岩国市平田二丁目12番30号
電話番号 0827-32-5303
搬入時間 <月~金>
8:30~12:00、13:00~16:30
処理手数料 10kg またはその端数毎に150円(消費税10%込)

錦・美川・美和・本郷の地域の方は、「燃やせるごみ」と「燃やさないごみ」どちらも以下の場所への持ち込みになります。

施設名 岩国市本郷ごみ処理場
住所 山口県岩国市本郷町波野951番地
電話番号 0827-75-2049
搬入時間 <月~金>
9:00~12:00、13:00~16:00
処理手数料 10kg またはその端数毎に150円(消費税10%込)

岩国市の粗大ごみ料金・収集処理手数料一覧

戸別収集を依頼した場合の粗大ごみ収集処理手数料一覧は以下のとおりです。

品目 手数料
ズボンプレッサー 500円
空気清浄機 500円
クッキングヒーター 500円
シャンデリア 1,000円
食器洗い乾燥機 500円
もちつき機 500円
冷風機 500円
ストーブ[石油ファンヒーター] 500円
ストーブ[石油ファンヒーター以外] 500円
オイルヒーター(パネルヒーター) 500円
電気カーペット[表面積が2畳未満] 250円
電気カーペット[表面積が2畳以上4畳半未満] 500円
こたつ・天板セット[卓の最長の辺の長さが1m未満] 500円
こたつ・天板セット[卓の最長の辺の長さが1m以上] 750円
こたつ用テーブル(板)[最長の辺の長さが1m未満] 250円
こたつ用テーブル(板)[最長の辺の長さが1m以上] 500円
スチール製椅子(回転椅子) 500円
応接椅子[1人用] 750円
応接椅子[2~3人用] 1,000円
サイドボード 1,000円
パソコンラック 500円
テレビ台 500円
鏡台・椅子セット 750円
机(学習机相当)・椅子セット 1,000円
テーブル[卓の最長の辺の長さが1m未満] 500円
テーブル[卓の最長の辺の長さが1m以上] 750円
たんす・食器戸棚・本棚[高さが1m未満] 500円
たんす・食器戸棚・本棚[高さが1m以上] 1,000円
電子レンジ等専用台[高さが1m未満] 500円
電子レンジ等専用台[高さが1m以上] 1,000円
敷物[表面積が2畳未満] 250円
敷物[表面積が2畳以上4畳半未満] 500円
敷物[表面積が4畳半以上6畳未満] 750円
敷物[表面積が6畳以上] 1,000円
布団類 250円
ベッド[シングル・セミダブル ※ベッドマットを除く] 750円
ベッド[ダブル ※ベッドマットを除く] 1,000円
ベッド[2段 ※解体済] 1,000円
ベッドマット[シングル・セミダブル用] 750円
ベッドマット[ダブル用] 1,000円
マットレス[ばね・スプリングなし] 250円
椅子型按摩機(マッサージチェア) 1,000円
室内用サイクリング機 500円
ぶら下がり健康器 500円
ウエイトトレーニング器 500円
カラオケセット 750円
ギター 250円
オルガン 1,000円
スキー板(1組) 500円
スノーボード 500円
ボンボンベッド 500円
自転車 500円
卓球台 1,000円
オーディオラック 500円
ベビーベッド 500円
ベビーカー 500円
チャイルドシート 500円
幼児用ブランコ 500円
幼児用トランポリン 1,000円
歩行器 500円
ベビーバス 250円
草木の剪定ごみ3袋[1袋容量45リットル相当 ※1回につき最大15袋まで] 250円
草木の剪定ごみ3束[1束長さ1m、直径40cm以下 ※1回につき最大15束まで] 250円
ミシン[卓上式] 500円
ミシン[卓上式以外] 1,000円
台車 500円
衛星放送アンテナ 500円
ソファーベッド 1,000円
ロッキングチェア 500円
物干し台(1個) 500円
ガスオーブンレンジ 750円

その他の粗大ごみ処分方法3つ

①オンラインで売る

まだ売れる製品であれば、オンラインで売る方法があります。フリマアプリやオークションサイトなどで売ることでお金を得ることもできます。

ただ、ほとんど価値のないものや古いものは売れません。また大きいものも送料がたかくつくため、赤字になることが多いです。

個人間取引のトラブルにも注意が必要です。

②リサイクルショップに持ち込む

まだ使える家具や家電であれば、リサイクルショップに持ち込むという方法があります。「不用品」と思っていたものが「お宝」として再利用される可能性があります。

持ち込む前に商品の状態を確認し、汚れを落としておくと査定額が上がるかもしれません。リサイクルショップの魅力は、処分に手数料がかからず、場合によってはお金が手に入ることです。

ただし、ショップが引き取れないものもあるため、事前に対象品目を確認することが必要です。

③不用品回収業者を利用する

手間をかけずに迅速に粗大ごみを処分したい場合、不用品回収業者の利用が最適です。電話などで依頼すれば、プロが自宅まで来て回収してくれます。

自分で運び出す必要がなく、量が多い場合でも対応可能なので、引っ越しや大掃除の際に特に便利です。

業者を選ぶ際は、料金体系が明確で信頼できるかどうかを確認しましょう。トラック積み放題サービスなどのパック料金がお得です。

お問い合わせ

エコリサイクルセンターでは粗大ごみの回収処分を行っています。

電話やLINEですぐに無料見積もりができますので、こちらのページからお気軽にご相談ください。


通話料無料!電話ですぐに概算見積もり可能
最安値水準!他社より高い場合はご相談下さい!

0120-538-889 LINE問合せ