エコリサイクルセンター山口

お問い合わせはコチラ

山口市のゴミの出し方・分別方法・持ち込み処理場サービス紹介

山口市のゴミの出し方・分別方法・持ち込み処理場

山口市のごみの出し方と分別方法についてご紹介します。
山口市のごみリサイクルの基本ルールは、この3つです。
決められた物を決められた場所で分別して出すことで、ごみから資源に変わります。

①決められた日時に
②決められた場所に
③分別して

山口市のごみ分別の基本的な考え方

家庭から出るごみは、基本的に5つに分類されます。「ペットボトル」や「びん」、「缶」は資源物に含まれます。
プラスチックは状態によって、「燃やせるごみ」、「燃やせないごみ」、資源物の中の「プラスチック製容器包装」に分別されます。

①資源物
②燃やせるごみ
③燃やせないごみ
④金属・小型家電製品
⑤粗大ごみ

詳しくは、「山口市ごみ分別の手引き」をご覧ください。
https://www.city.yamaguchi.lg.jp/cms-sypher/open_imgs/service/0000021651.pdf

地区ごとのごみの収集場所について

ごみは、地域ごとに指定された場所に、収集日の朝8時半までに出します。
収集曜日は、ごみの種類、地域によって異なりますので、それぞれの地区のごみ資源収取カレンダーでご確認ください。

【平成27年度版】大歳地区カレンダー
【平成27年度版】陶・鋳銭司地区カレンダー
【平成27年度版】名田島・秋穂二島地区カレンダー
【平成27年度版】徳佐・嘉川地区カレンダー
【平成27年度版】佐山地区カレンダー

家庭ごみ有料化について

山口市では、平成17年10月1日より、家庭から排出される「燃やせるごみ」の収集処理が有料化されています。
「燃やせるごみ」は、山口市が指定する収集袋に入れて出す必要があります。
指定収集袋は、市内のスーパー、コンビニ、ホームセンター、ドラッグストアなどで販売されています。

指定収集袋価格(袋1枚当たり)
(大)45リットル18円
(中)30リットル12円
(小)20リットル8円

http://www.city.yamaguchi.lg.jp/cms-sypher/www/service/detail.jsp?id=1997

資源物の出し方

資源物には、「ペットボトル」、「缶」、「びん」、「古紙類」、「プラスチック制容器包装」の5種類があります。
「びん」は、「無色透明なびん」、「茶色のびん」、「その他のびん」の3種類に分けられます。
「古紙類」は、さらに「新聞紙」、「雑がみ」、「ダンボール」、「紙製容器包装」、「紙パック」の5種類に分けられます。

種類によって、それぞれ分別、回収の方法が異なります。

ペットボトル

ペットマークのついた、飲料、酒類、調味料の容器などが対象になります。

対象となるものマークのついた、飲料、酒類、調味料の容器
収集日月に1回
出し方①ふたを外す
②中身を出して水洗いする
③つぶして所定の場所の緑色のコンテナに入れる
ごみ袋不要
対象外となるもの・中に異物が入って取れないもの ⇒ 「燃やせるごみ」へ
・色を塗ったり加工したもの ⇒ 「燃やせるごみ」へ
・プラマークがついたもの ⇒ 「プラスチック製容器包装」へ
・プラスチックのふた ⇒ 「プラスチック製容器包装」へ

アルミ缶とスチール缶アルミ・スチールを分別する必要はありません。

対象となるものアルミスチールマークのついた、ジュースなど飲料、缶詰、お菓子、粉ミルク、海苔、食用油、ペットフードの缶
収集日月に1回
出し方①中身を出して水洗いする
②つぶさないで所定の場所の緑色のコンテナに入れる
ごみ袋不要
対象外となるもの・一斗缶、完全につぶれたもの ⇒ 「金属・小型家電製品」へ
・錆びたもの、中の異物が取れないもの ⇒ 「燃やせないごみ」へ

びん

「無色透明のびん」、「茶色のびん」、「その他の色のびん」に分けて出します。2色のびんは、口が透明なら無色透明のびんへ、底に色がついていたらその他のびんに出します。

対象となるもの飲料、食品、医薬品(塗り薬・飲み薬)、化粧品が入っていた無色透明、茶色、その他の色のびん
収集日月に1日
出し方①ふたを外す
②中身を出して水洗いする(中身は使い切ること)
③所定の場所の専用のコンテナに入れる
無色透明のびん ⇒ 白色のコンテナ
茶色のびん ⇒ 茶色のコンテナ
その他のびん ⇒ 青色のコンテナ
ごみ袋不要
対象外となるもの・ガラス、陶器、コップ、薬品 ⇒ 「燃やせないごみ」へ
・陶器に似た乳白色のびん⇒ 「燃やせないごみ」へ
・口金や金属のふた ⇒ 「金属・小型家電製品」へ
・プラスチックのふた ⇒ 「プラスチック製容器包装」へ

古紙類

「新聞」、「ダンボール」、「雑がみ」、「紙製容器包装」、「紙パック」に分け、それぞれ紙ひもでしばって出します。

【新聞】

対象となるもの新聞、折りこみ広告、広報など
収集日月に1回
出し方①紙ひもでしばって所定の場所に出す
ごみ袋不要
対象外となるものなし

【雑がみ】

対象となるもの書籍・雑誌、通販のカタログ、パンフレット、小冊子、ハガキ、カレンダー(金具を外す)、コピー用紙、紙製の封筒・便箋・ダイレクトメール、ノート、メモ用紙、名刺、ラップなどの芯
収集日月に1回
出し方①紙ひもでしばって所定の場所に出す
ごみ袋不要
対象外となるものカーボン紙(宅配の伝票など)、感熱紙(レシートなど)、写真、圧着ハガキ、紙コップ・紙皿など防水加工された紙
⇒ 「燃やせるごみ」へ

【ダンボール】

対象となるもの間に波型の芯が入っているもの
収集日月に1回
出し方①紙ひもでしばって所定の場所に出す
ごみ袋不要
対象外となるものガムテープや留め金はできるだけ取り外す

【紙製容器包装】

対象となるもの紙袋、包装紙、紙箱、アルミの貼ってある紙パックマークがついているもの
収集日月に1回
出し方①折りたたんで、紙ひもで十字にしばって所定の場所に出す又は、紙袋に入れて口を紙ひもでしばって所定の場所に出す
ごみ袋不要
対象外となるもの・障子紙、千代紙、紙製の小物入れなど ⇒ 「雑がみ」へ
・中に汚れが付着したもの ⇒ 「燃やせるごみ」へ

【紙パック】

対象となるもの内側にアルミが貼っていない、牛乳やジュースなどの紙パックマークがついているもの
収集日月に1回
出し方①洗う
②切り開く
③乾かす
④紙ひもでしばって所定の場所に出す
ごみ袋不要
対象外となるもの・内側にアルミが貼ってあるもの ⇒ 「紙製容器包装」へ
・注ぎ口やキャップ ⇒ 「プラスチック製容器包装」へ

プラスチック製容器包装

商品を包んでいた容器や包装などでプラスチック製のものを「プラスチック製容器包装」といいます。

対象となるものシャンプー・リンス・洗剤等のボトル類、お菓子・パンの袋、ポリ袋、ラップ類、トレイのラップ、梱包に使用する緩衝材、卵パック、トレイ、カップ麺のカップ、ペットボトルのふた、ノズルなど、チューブ類、レジ袋、薬の容器、飲み物の容器、ティッシュの取り出し口のフィルム、お菓子等の外包装フィルム、プラマークがついているもの
収集日週に1回
出し方①水で洗う
②十分に水を切る
③乾かす
④透明か半透明の袋に入れて口をしばって所定の場所に出す
ごみ袋透明か半透明の袋
対象外となるもの・発砲スチロール ⇒ 細かく砕いて「燃やせるごみ」へ
・注ぎ口やキャップ ⇒ 「プラスチック製容器包装」へ

燃やせるごみの出し方

「生ごみ」、「紙くず」、「天ぷら油」、「衣類」、「革製品」、「ゴム製品」、「ビニール」、「柔らかいプラスチック製品」、「スポンジ」、「発泡スチロール」、「木切れ」、「草類」、「木製品」などが、「燃やせるごみ」の対象になります。
山口市の指定収集袋「もやせるごみ」に入れて、口をしっかり結んで出します。

対象となるもの以下のリストを参照
収集日週に2回
出し方①指定収集袋に入れて、口をしっかり結んで所定の場所に出す
ごみ袋指定収集袋「もやせるごみ」
対象外となるもの

【生ごみ】
野菜、草花、貝がら
※よく水を切って出す

【紙くず】
紙くず(ティッシュなど)、紙おむつ(汚物は取り除く)

【天ぷら油】
※布や紙に沁み込ませるか、固形剤で固める

【衣類】
服、ズボン、ネクタイ、ぼうし、手ぶくろ
【革製品】
くつ、かばん、ベルト(バックル部分は金属・小型家電製品へ)

【ゴム・ビニール・軟らかいプラスチック製品】
ホース、長ぐつ、ゴム手袋、レジャーシート
※大きいもの、長いものは50cm程度に切る

【スポンジ・発砲スチロール】
※発砲スチロールは小さく砕く

【木切れ・草類・木製品】
※長さ50cm、直径5cm以下に切って指定の収集袋に入れる
※袋に収まらない場合は、直径30cm以下の太さに束ね、「大」サイズの指定収集袋を巻きつける

【その他】
保冷材(中身がジェル状のもの)、ふとん(羽毛ふとんは不可)、風呂用マット、カーペット、電気カーペット、電気毛布(コードや器具部分は金属・小型家電製品へ)

燃やせないごみの出し方

「ガラス類」、「陶器類」、「硬いプラスチック製品」などが、燃やせないごみの対象になります。
一辺が1mをこえるものは回収できません。大きいものはそのまま、小さいものは透明か半透明の袋に入れて出します。大量にある場合は、市の処理施設に自己搬入するか、市の許可業者に収集を依頼します。「もやせるごみ」の指定収集袋、黒いビニール袋に入れたり、段ボール箱に入れて出すことはできません。

対象となるもの以下のリストを参照
収集日月に1回
出し方①そのまま所定の場所に出す
又は、透明か半透明の袋に入れ口をしばって所定の場所に出す
ごみ袋透明か半透明の袋
対象外となるもの

【ガラス・陶器類】
コップ、板ガラス、皿、茶碗、湯のみ、きゅうす、花びん、鏡
※割れたガラスなど危険なものは袋に入れて「キケン」と表示する

【固いプラスチック製品】
ポリバケツ、ポリタンク、洗面器、ハンガー、時計、イス、乳母車、CD・DVD・カセットテープ・ビデオテープ・ケース、三輪車
※プラスチック製容器包装を除く

【その他】
使い捨てライター、電球(蛍光管は除く)、LED電球、灰(水打ちする)
※灰は透明か半透明の袋に入れ、わかりやすいように他の燃やせないごみとはわけて出す

金属・小型家電製品の出し方

「金属類」、「小型家電製品」などが、「金属・小型家電製品」の対象になります。
一部の製品を除き、一辺が1mをこえるものは回収できません。物干し竿と物干し台の支柱は回収できますが、土台のコンクリートは「燃やせないごみ」に出します。大量にある場合は、市の処理施設に自己搬入するか、市の許可業者に収集を依頼します。大きいものはそのまま、小さいものは透明か半透明の袋に入れて出します。「もやせるごみ」の指定収集袋に入れて出すことはできません。

対象となるもの以下のリストを参照
収集日月に1回
出し方①そのまま所定の場所に出す
又は、透明か半透明の袋に入れ口をしばって所定の場所に出す
ごみ袋透明か半透明の袋
対象外となるもの物干し台の土台のコンクリート ⇒ 「燃やせないごみ」

【金属類】
なべ、やかん、フライパン、金属のふた、一斗缶、ストーブ(燃料と電池を除く)、電気コード、スプーン・スマホ、針金ハンガー、包丁、自転車、ブラインド、トタン、物干し竿および台、瞬間湯沸かし器、ガスコンロ
※刃物など危険なものは、危険なものは袋に入れて「キケン」と表示する

【家電4品目以外の小型家電製品】
電子レンジ、炊飯器、ポット、扇風機、ファンヒーター(燃料は除く)、掃除機、ドライヤー、ビデオデッキ、電話機、FAX

粗大ごみの出し方

「粗大ごみ」は、個別回収になります。各自で申込み回収に来てもらうか、自分で指定の場所に持ち込んで処分してもらいます。

「燃やせるごみ」のうち、指定収集袋に入りきらないもの、「燃やせないごみ」、「金属・小型家電製品」のうち、一辺が1m以上のものが「粗大ごみ」の対象になります。一辺が2mをこえるもの、重さが50kg以上のものは回収できません。

<粗大ごみの処分方法(個別収集の申込み方)>

1) 受付専用電話で申込む
083-941-0053
受付時間:平日8:30~17:00

2) 粗大ごみ処理手数料を支払う
指定の窓口で支払います

3) 収集通知書と粗大ごみ処理券(シール)を受け取る

4) 指定された日に、粗大ごみ処理券を貼って屋外に出す
立合いは不要です

<処分にかかる費用>

大きさや重さによって、411円、822円、1,234円のいずれかになります。

<粗大ごみの処分に関するお問い合わせ先>

清掃事務局
電話:083-927-1770

市では収集・処理できないごみ

以下のものについては市のごみ資源回収では収集されないので、各自で回収ボックスや設置場所に出すか、指定の方法で処分します。

・スプレー缶・蛍光管・乾電池類

「スプレー缶」、「蛍光管」、「乾電池」は、それぞれ市で設置している専用の回収ボックスに出します。「ボタン電池」は電器店に設置されている、専用の回収ボックスに出します。

<回収ボックスの設置場所>

各総合支所、各地域交流センター(小郡、秋穂、阿知須、徳地、阿東を除く)および分館、リサイクルプラザ、各資源物ステーション、山口隣保館、陶隣保館、寿泉荘、嘉泉荘、小郡資源物ストックヤード、大海総合センター、青江ストックヤード、阿知須清掃センター、阿東クリーンセンター

<スプレー缶の出し方>

対象となるもの各種スプレー缶類、カセットボンベなど
収集日各自でスプレー缶回収ボックスに持っていく
出し方①完全に使い切る
②火の気のない、風通しのよいところで穴を開ける
③スプレー缶回収ボックスに入れる
ごみ袋なし
対象外となるもの・プラスチック製のふた ⇒ 「プラスチック製容器包装」
・金属製のふた ⇒ 「金属・小型家電製品」

<蛍光管の出し方>

対象となるもの蛍光管
収集日各自で蛍光管回収ボックスに持っていく
出し方①蛍光管回収ボックスに入れる
割れた場合は透明か半透明のビニール袋に入れて、蛍光管回収ボックスに入れる
ごみ袋なし
対象外となるもの電球、LED電球、LED蛍光管 ⇒ 「燃やせないごみ」

<乾電池の出し方>

対象となるもの乾電池、水銀体温計
収集日各自で乾電池回収ボックスに持っていく
出し方①乾電池回収ボックスに入れる
ごみ袋なし
対象外となるもの・「電子体温計」 ⇒ 「燃やせないごみ」
・「ボタン電池」 ⇒ 「ボタン電池回収箱」
http://www.botankaishu.jp/m/top.php
・「充電式電池」 ⇒ 「充電式電池リサイクルBOX」
http://www.jbrc.com/
・バッテリー ⇒ 購入店、取り扱い店

・市では処理が困難なもの

以下のものは市では回収しないので、専門業者に回収を依頼してください。

ガスボンベ、ガソリン、灯油など石油類、タイヤ、バッテリー、自動車・オートバイの部品、発煙筒(未使用のもの。使用済みの発煙筒は「燃やせないごみ」へ)、ピアノ、耐火金庫(一辺が50cm以上のもの)、農業用機械、農業用ビニールマルチ、農薬、直径が5cmをこえる木材、枝木、産業廃棄物、感染のおそれのある医療機器(注射針など)、塗料、廃油、ウォーターサーバー

・家電リサイクル4品目

国で定められたリサイクル対象品は、決められた処理方法に従って各自で処分します。
http://www.city.yamaguchi.lg.jp/cms-sypher/www/service/detail.jsp?id=2020
<家電リサイクルの対象となる家電>
・エアコン
・テレビ
・冷蔵庫、冷凍庫・
・洗濯機、衣類乾燥機

<処分の方法>
・販売店に引き取ってもらう

・ごみ処理業者に依頼する
山口市内のごみ処理業者については、山口市ごみ資源収集カレンダーを参照。

・指定引取り場所に自分で持ち込む
 梁川鋼材(ヤナガワコウザイ)株式会社
 住所:防府市高倉2-6-5
 電話:0835-23-7763

 センコー(株) 広島支店山口流通センター
 住所:山口市朝田 流通センター601-24 
 電話:083-921-2361

・市の施設に自分で持ち込む(指定引取り場所への運搬費が別途必要になります)
 不燃物中間処理センター
 鍛治畑不燃物埋立処分場
 青江一般廃棄物最終処分場
 阿知須清掃センター
 阿東クリーンセンター

<処分にかかる費用>
品目、サイズ、メーカーによりリサイクル料金が異なります。

<家電リサイクルに関するお問い合わせ先>
家電リサイクル券センター
電話:0120-319640
受付時間:9:00~17:00(日曜祝休み)
URL:http://www.rkc.aeha.or.jp/

・パソコン

不要になったパソコンは、パソコンメーカーが回収し再資源化します。廃棄するパソコンのメーカーで処分してもらいます。

<対象となる機器>
・デスクトップパソコン本体
・CRTディスプレイ
・CRTディスプレイ一体型パソコン
・ノートブックパソコン
・液晶ディスプレイ
・液晶ディスプレイ一体型パソコン
・購入時の標準添付品(マウス、キーボード、スピーカー、ケーブル)

<対象外となるもの>
・プリンタ
・スキャナー
・ワープロ
・PDA
・ワークステーション/サーバ
・ゲーム機
・取扱説明書/マニュアル
・CD-ROM

<処分の方法>
1)処分するパソコンのメーカーHPから申込む
2)エコゆうパック伝票が、メーカーから送られてくる
3)郵便局より処分するパソコンを送る

<処分にかかる費用>
PCリサイクルPCリサイクルマークがついた製品 ⇒ 無料
・PCリサイクルマークがついていない製品 ⇒ 有料

<パソコンの処分に関するお問い合わせ先>
PC3R(パソコン3R推進協会)
電話:03-5282-7675
URL:http://www.pc3r.jp/

・使用済みインクカートリッジ

使用済みインクカートリッジは、販売店、電器店に設置されている専用の回収ボックスに出します。又は、「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」回収ボックスに出します。

<回収箱を設置している山口市内の郵便局>
山口中央郵便局、小郡郵便局 徳佐郵便局、生雲郵便局、地福郵便局 堀郵便局、島地郵便局、八坂郵便局 大原郵便局、串郵便局

<インクカートリッジ里帰りプロジェクトに関するお問い合わせ先>
インクカートリッジ里帰りプロジェクト事務局
電話:03-3572-6660
URL:http://www.inksatogaeri.jp/

・消化器

使用済み消化器は、日本消火器工業会が行っている消火器リサイクルシステムで処分します。

<処分方法>
・特定窓口に引き取りを依頼する

特定窓口住所電話
有限会社ハツタ防災山口円政寺町1-19083-922-3887
有限会社マルイ商事惣太夫町6-36083-922-5165
山陽防災工業株式会社山口営業所神田町11番37号083-922-2453
山口綜合警備保障株式会社下小鯖2189-1083-941-2211
株式会社グリーンクロス山口支社小郡上郷3530番地10083-978-0008
ホーチキ株式会社 山口営業所小郡高砂町3番26号083-974-6690
株式会社セフティメンテナンス嘉川4982-2083-988-1212

・ゆうパックによる回収を依頼する
 エコサイクルセンター
 電話:0120-822-306
 受付時間:10:00~12:00、13:00~17:00(土日祝日、定休日休み)

<消化器の処分に関するお問い合わせ先>
㈱消火器リサイクル推進センター
電話:03-5829-6773
受付時間:9:00~12:00、13:00~17:00(土日祝日休み)
URL:http://www.ferpc.jp/

・二輪車

オートバイ、原動機付自転車は市では処分できません。廃棄する場合は、廃棄二輪車取扱店へ問合わせてください。

<二輪車の処分に関するお問い合わせ先>
二輪車リサイクルコールセンター
電話:03-3598-8075
受付時間:9:30~17:00(土日祝日休み)

山口市のごみ資源持ち込み施設

1)山口市リサイクルプラザ

受入れ可能なごみ資源物
住所山口市大内御堀489番地8
電話083-927-7122
営業時間9:00~16:30(年末年始を除き無休)
URLhttp://210.163.224.94/cms-sypher/www/section/detail.jsp?id=908
http://www.c-able.ne.jp/~ymgplaza/

2)周布町資源物ステーション

受入れ可能なごみ資源物
住所山口市周布町2番1号
電話なし
営業時間24時間受付可(年末年始を除き無休)
URLhttp://www.city.yamaguchi.lg.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=17796

3)清掃工場

受入れ可能なごみ燃やせるごみ
住所山口市大内御堀496番地
電話083-927-0020
営業時間平日8:30~16:30、土曜8:30~12:00(日曜・祝日休み)
URLhttp://www.city.yamaguchi.lg.jp/cms-sypher/www/section/detail.jsp?id=911

4)不燃物中間処理センター

受入れ可能なごみ燃やせないごみ、金属・小型家電製品、粗大ごみ
住所山口市宮野下1782番地1
電話083-941-0051
営業時間平日8:30~16:30、土曜8:30~12:00(日曜・祝日休み)
URLhttp://www.city.yamaguchi.lg.jp/cms-sypher/www/section/detail.jsp?id=2065

5)小郡資源物ストックヤード

受入れ可能なごみ資源物(無色か茶色のびん、ペットボトルのみ)
住所山口市小郡上郷1175番地(山口市鍛治畑不燃物埋立処分場内)
電話083-972-8248
営業時間平日、第4日曜9:00~16:00(土日曜・祝日休み)
URLなし
その他※小郡地域のみ持ち込み可

6)小郡総合支所資源物ステーション

受入れ可能なごみ資源物
住所山口市小郡下郷609番地1
電話なし
営業時間24時間受付可(年末年始を除き無休)
※廃食用油は8:30~17:00のみ
URLなし

7)鍛治畑不燃物埋立処分場

受入れ可能なごみ燃やせないごみ、金属・小型家電製品、粗大ごみ
住所山口市小郡上郷596番地
電話083-972-8248
営業時間平日、第4日曜9:00~16:00(土日曜・祝日休み)
※廃食用油は8:30~17:00のみ
URLhttp://www.city.yamaguchi.lg.jp/cms-sypher/www/section/detail.jsp?id=914
その他※陶、鋳銭司、秋穂二島、名田島、嘉川、佐山地区、小郡地域のみ持ち込み可

8)青江ストックヤード

受入れ可能なごみ資源物
住所山口市秋穂東3465番地先(青江一般廃棄物最終処分場内)
電話083-984-4799
営業時間平日、第2・4土曜8:30~16:30(土日曜・祝日休み)
URLなし

9)秋穂総合支所資源物ステーション

受入れ可能なごみ資源物
住所山口市秋穂東6570番地
電話なし
営業時間24時間受付可(年末年始を除き無休)
URLなし

10)青江一般廃棄物最終処分場

受入れ可能なごみ燃やせないごみ、金属・小型家電製品、粗大ごみ
住所山口市秋穂東3465番地先
電話083-984-4799
営業時間平日、第2・4土曜8:30~16:30(土日曜・祝日休み)
URLhttp://www.city.yamaguchi.lg.jp/cms-sypher/www/section/detail.jsp?id=915

11)阿知須清掃センター

受入れ可能なごみ資源物、燃やせるごみ、燃やせないごみ、金属・小型家電製品、粗大ごみ
住所山口市阿知須5819番地
電話0836-65-4953
営業時間平日7:30~12:00、13:00~14:00(土日曜・祝日休み)
URLhttp://210.163.224.94/cms-sypher/www/section/detail.jsp?id=2233

12)徳地総合支所資源物ステーション

受入れ可能なごみ資源物
住所山口市徳地堀1744番地
電話0835-52-111(平日のみ)
営業時間24時間受付可(年末年始を除き無休)
※廃食用油は8:30~17:00のみ
URLなし

13)阿東クリーンセンター

受入れ可能なごみ資源物、燃やせないごみ、金属・小型家電製品、粗大ごみ
住所山口市阿東生雲東分1119番地
電話083-952-1378
営業時間平日13:00~16:00、第3日曜8:30~12:00、13:00~16:00
(土日曜・祝日休み)
URLhttp://210.163.224.94/cms-sypher/www/section/detail.jsp?id=2232

山口市のごみ資源についての各種お問い合わせ

【ごみの収集についてのお問い合わせ】
 清掃事務所:083-927-1770
 受付時間:平日8:30~17:10

【ごみの分別についてのお問い合わせ】
 ごみ情報ダイヤル:083-902-0033
 受付時間:平日8:30~17:15


通話料無料!電話ですぐに概算見積もり可能
最安値水準!他社より高い場合はご相談下さい!

0120-538-889 LINE問合せ